辻利の茶葉



碾茶を茶臼や粉砕機で微粉末にしたものです。碾茶とは「覆下栽培」と言って茶園に棚を組み、藁、よしず、寒冷紗などで全体を覆い日光を遮断させる栽培方法で育てられます。

覆いをする事によってお茶に含まれるテアニン(旨味)がカテキン(苦味)に変化するのを減少させます。 摘んだ茶葉は蒸気で蒸して揉まずに乾燥し、茎や葉脈などを取り除き仕上げられます。甘味と旨味が溶け込んだ贅沢な味わいが楽しめます。

●抹茶のおいしい点て方
  1. 茶碗にお湯を入れ茶筅を浸けておきます。
2. 茶碗の湯を捨て、茶碗に茶杓で抹茶を約2杯(約2g)入れます。
3. 水を茶碗に大さじ1杯入れ、茶筅で少しテリが出るまで約30秒練ります。
4. 茶碗にポットのお湯を50mlほど注ぎます。
(この時点でお湯の温度は75〜80℃)
5. 茶筅を手に取り前後に動かして茶碗の底を擦らない様に素早く点てます。
6. ほどよく泡が出たら茶筅を静かに引き上げます。
※日本茶インストラクターの点て方を参考にしております。


碾茶と同じ「覆下茶園」で栽培されます。茶園に覆いをする事によってテアニンの含有率を上げ、旨味の多い、渋味と苦味の少ないお茶に育てられます。摘んだ新芽を蒸気で蒸して揉みながら乾燥し、茎や粉などを取り除いて仕上げられます。
覆いをされた茶葉は鮮やかな緑色をしており、低温の湯で玉露を淹れるとふくよかな香り(覆い香)ととろっとした甘味が楽しめます。
●玉露のおいしい淹れ方(3人分)
  1. 小振りの急須にポットのお湯を注いで急須を温めます。
2. 急須のお湯を人数分の茶碗に注ぎ50℃程度になるまで冷します。
3. お茶の葉を10g急須に入れます。
4. 湯冷ましした茶碗のお湯を急須に注ぎ、約2分半待ちます。
5. それぞれの茶碗に分量が均一に、濃淡のないように廻し注ぎをして最後の一滴まで絞りきります。


人数 茶葉の量 お湯の温度 浸出時間 お湯の量
玉露(上) 3人 10g 50℃ 2分半 60ml
玉露(並) 3人 10g 60℃ 2分 60ml

国内で最も生産量が多く日本茶の約8割を占めています。摘んだ新芽を玉露と同様、蒸気で蒸して揉みながら乾燥し、茎や粉などを取り除いて仕上げられます。

4月下旬から5月初旬の八十八夜前後に摘まれた一番茶が特に香り味ともに良いとされております。清々しい香りと、甘味と渋味のバランスがとれたすっきりとした味わいが楽しめます。

●煎茶のおいしい淹れ方
  1. 人数分の茶碗にポットのお湯を8分目まで注いで70℃くらいになるまで冷します。
2. お茶の葉を6g急須に入れます。
3. 湯冷ましした茶碗のお湯を急須に注ぎ、約2分待ちます。
4. それぞれの茶碗に分量が均一に、濃淡のないように廻し注ぎをして最後の一滴まで絞りきります。


人数 茶葉の量 お湯の温度 浸出時間 お湯の量
煎茶(上) 3人 6g 70℃ 2分 170ml
煎茶(並) 5人 10g 90℃ 1分 450ml

■カテキン
●お茶の「渋味」「苦味」を作り出している成分で、ポリフェノールの一種。
●お茶に含まれるのは、エピカテキン・エピガロカテキン・エピカテキンガレート・エピガロカテキンガレートの4種。お茶の成分全体の10〜18%を占めます。
●湯のみ1杯のお茶に含まれるカテキンは、70〜120mg。
●抗酸化、抗菌、血圧上昇抑制、虫歯予防、消臭など効果があります。
■ビタミンC/A(カロテン)/E
●ビタミンCは、風邪の予防や美肌効果があり、ホウレン草の3倍近く含まれています。
●お茶に含まれるビタミンCは熱に強いと言われています。
●お茶に含まれるカロテンは、ニンジンの10倍。
● 老化防止に効果のあるビタミンEも含まれています。
■ミネラル
●新陳代謝が円滑に行われるために必要な成分です。
●お茶はカリウムが豊富。他にもカルシウム、マグネシウム、鉄なども含まれています。
●ミネラルは、血液をアルカリ性に保ちます。お茶も野菜や果物と同様アルカリ性食品なのです。
■食物繊維
●大腸がん予防に効果があるとされている食物繊維は、水に溶けるものと溶けないものがあります。
●お茶に含まれている食物繊維の多くは水に溶けないタイプですが、葉をそのまま粉砕した抹茶なら食物繊維をそのまま摂取できます。
■フッ素
●歯の表面を強くし、虫歯にならないための抵抗力をつける成分。
●お茶にはカテキンも含まれているので、虫歯の原因となるミュータンス菌の増殖を防ぎ、歯垢ができるのを防ぎます。
■テアニン
●お茶の「甘味」「旨味」を作り出している成分で、茶の葉にだけ存在します。
●カフェインの作用を穏やかにし、脳の神経細胞に作用してリラックスさせる「ヒーリング(癒し)効果」があります。
■カフェイン
●お茶の「苦味」を作り出している成分。
●疲労回復、覚醒効果、大脳刺激、強心作用、利尿作用などがあります。
●湯のみ1杯のお茶に含まれるカフェインは、30〜50mg。
■サポニン
●朝鮮人参などの漢方薬の成分として知られています。
●鎮静、鎮痛、インシュリン作用、中枢神経興奮作用、抗疲労効果、精力増強作用、脂質低下作用、強心作用、血栓予防作用など、様々な効果が期待できます。
●お茶には0.1%のサポニンが含まれています。
*掲載の写真は、web上の画像につき現物と色目が異なることがございます。

トップページにもどる 辻利の抹茶、美容と健康 リンク 会社概要 お問い合せ 辻利の歴史 良質へのこだわり オンラインショップ